高血圧

高血圧とは?ABOUT

高血圧、つまり血圧が高いということは、心臓病(心筋梗塞・心不全など)や脳卒中(脳出血・脳梗塞など)、腎臓病(維持透析を必要とする末期腎不全)になる危険性が高い状況と言えます。高血圧の状態にあるだけで、通常は症状を引き起こすことはありませんが、そのままにしておくと重大な病気なる危険性があるのです。
血圧は、心臓から全身に送り出された血液が血管の壁を押す圧力のことで、心臓が縮んだり広がったりすることで発生します。血圧の値は、心臓から押し出される血液量(心拍出量)と、血管の収縮の程度やしなやかさ(血管抵抗)によって決まります。そのため、日常の診療や健康診断での血圧は、上の血圧(収縮期血圧)と下の血圧(拡張期血圧)で評価されています。


高血圧はどうやって診断するの?DIAGNOSIS

高血圧は、日本高血圧学会ガイドラインで示されているように、主として、診察室血圧と家庭内血圧で評価されます。
診察室血圧では、数回の測定結果で、上の血圧(収縮期血圧)、下の血圧(拡張期血圧))のどちらか一方でも140/90mmHg以上であれば高血圧と診断されます。
家庭内血圧では、5~7回測定を平均し、どちらか一方でも135/85mmHg以上であれば高血圧と診断されます。
最近の研究で、脳心血管病(脳卒中や心筋梗塞など)の発症を予測する方法として、診察室血圧よりも家庭血圧の方が優れていることが示されています。そのため、高血圧症の判断には、診察室血圧よりも家庭内血圧が優先されます。
診察室血圧130/80mmHg以上、家庭内血圧125/75mmHg以上の場合は高値血圧と診断されます。高値血圧は、やはり正常血圧に比べて脳心血管病の危険性が高いことが近年わかってきたため、放置してはならない病態とされています。


高血圧と言われたら?DIAGNOSIS

医師の診察をうけて、高血圧によって体がどれくらい影響をうけていえるか、高血圧の治療を行う上で重要な合併症がないか、高血圧の原因となる腎臓やホルモンの異常がないかを評価することが重要になります。具体的には,12誘導心電図、心臓超音波検査、血液検査、尿検査など評価が行われます。

高血圧症の治療TREATMENT

高血圧症と診断されれば、生活習慣を修正や必要に応じて降圧薬による内科治療により、血圧を下げて、重大な合併症にならないようにしなければなりません。
生活習慣病の是正は、高血圧の改善だけでなく、予防にもつながりますので、高値血圧の方にも重要です。具体的には、減塩、肥満の是正、節酒、禁煙、適度な運動習慣が有用とされています。降圧薬は、生活習慣を修正しても血圧が目標まで改善しない場合に行います。
降圧薬には、血管を広げる作用をもつ薬、血管を収縮させる物質をブロックする作用を持つ薬、血液から塩分と水分を抜く作用を持つ薬、心臓の過剰な動きを抑える作用をもつ薬などがあります。専門医と相談しながらご自身にあう薬物療法が重要です。降圧薬は高血圧の原因を治すわけではありませんから、薬をやめると元に戻る可能性は高いと考えられますが、生活習慣病の是正により、軽度の高血圧(140~159/90~99 mmHg)で、1剤で低用量のみでの治療の場合、20~30%の患者さんで降圧薬をやめることができるとされます。


高血圧に対する当院の取り組みINITIATIVE

  • 診察をオンラインで行うことで、複数回の受診が必要な高血圧の症診断でも、短期間に時間をかけずにガイドラインに準じた診断をすることができます。
  • 何よりも重要な生活習慣の修正ですが、早朝または朝のオンライン外来を受診頂くことだけで、生活習慣の是正の重要な一歩が踏み出せます。
  • 高血圧は合併症評価が重要になりますが、当院では循環器・血管専門医による直接の診察・検査で心電図や心エコー評価、運動負荷心電図(狭心症を評価する検査)を1回の受診でなるべく短時間で実施し、オンラインで結果説明をするスムーズな診療が可能です。
  • 高血圧、合併症に関して、専門医のハートチームアプローチで治療提案を行っています。
03-3806-181003-3806-1810
03-3806-181003-3806-1810
TOPへ